南砺市のイベント

Home南砺市のイベント利賀の初午

当サイトにて紹介中のイベントは、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、中止・延期・休館となっている場合がございます。
最新情報は各イベントページの「関連サイト」または「お問い合わせ先」よりご確認ください。

利賀の初午

利賀の初午

利賀の初午は、五穀豊穣と家内安全を祈る、全国でも珍しい子ども達のみで行われる神事です。
毎年1月15日前後に行われるこの行事は、かつては2月最初の午の日に、村の主産業だった養蚕業の繁栄を願うとともに、雪深い山村に住む子供らに楽しみを与えてやろうという配慮から、文化年間(1804年~1818年)の頃に生まれ現在に至ったと言われています。
子どもたちは、神主、午方(うまかた)、俵転がし、太鼓打ち、馬もち、太鼓たたき、俵ころがし、歌うたいの役などの装いをし、ワラで仕立てた午の頭をもって、時に2メートルにもなる深い雪を踏み分けて家々をまわります。
神主が家の大黒柱の前で祝詞(のりと)を奉上し、続いて2人の子供がかぶった午が「乗りこんだ 乗りこんだ お馬が乗りこんだ…」と初午のうたを太鼓に合わせて舞います。最後に俵転がしが「豊年の福俵でござーい」と歌いながら、ちょっぴりこっけいに俵を重そうに転がし、家々に福の神を運びます。
初午行事は、国の重要無形民俗文化財、県の無形文化財に指定されいます。

基本情報

期間毎年1月15日近辺の休日
場所利賀村上村地区(利賀市民センター付近)
お問い合わせ先利賀市民センター
TEL.0763-68-2111
城端線・氷見線の動画紹介 城端線・氷見線の活性化についてみなさまのご意見をお寄せください
TOP